【中3生】1学期期末テストの結果
こんにちは。塾長の野村です。
中学生の期末テストの結果です!
【中3生】
数学:中間86点→期末92点!! 2年学年末56→71点!
理科:中間80点→87点!英語:中間76→80点!
数学で92点をとることができた生徒さんが、「通知表で数学と理科で、はじめて5を取れた!!」と嬉しい報告をしてくれました。過去最高点を連発しており、成績急上昇中です。とても素直で、教えたことをその通りに実行できる彼女の快進撃が止まりません✨2学期も頑張ろう~!!
数学で71点取れた生徒さんは、頑張っているけれど、本番でのケアレスミスが響き、なかなか成績に反映されないのが悩みでした。しかし、前回の計算ミスでの失点の悔しさをばねに頑張り続けてくれたところ、初めて平均+14点の成績を出してくれました🍀彼女のいいところは、どんなに結果が悪くてもめげずに頑張り続けられるところです。「夏休みは10時間1日勉強する!」と、意気込んでいます。受験生としての自覚が出てきましたね!この調子で頑張れ!!
当塾の方針としまして
①とにかく努力をする ②宿題等、やるべきことは必ず実施する ③素直に話を聞く
の3つを大切にしています。
成績が伸びている生徒さんの共通点は、この3つです。テスト前には猛烈な課題の量を出すため、固まっている生徒さんも多いですが(笑)皆さん、いつの間にか勉強習慣が身についています。
すぐ成績に反映することもあれば、時間がかかることも当然あります。成績を上げるにはサボった時間以上の時間と、猛烈な努力が必要です。けれど、どんなに結果に結びつかないときでも、絶対に諦めずに取り組み続けましょう。諦めなればきっとどこかで報われる時が来ます。
勉強を通じて、「頑張り続けられる力」を身に付けていくこと。学生の間に身に付けた習慣は、自分の財産になりますよ☆